新看護師が病棟でやるべきこと。

新看護師の皆さん国家試験合格、就職おめでとうございます。皆さんは看護師としての1歩を踏み出したと思いますが、新看護師としてやるべきことを書いていこうと思います。
まず、おちいりがちな事なのですが、新看護師さんは、病棟で働く看護師がてきぱきと採血をしたり、点滴を入れたりとそういうとこをすごいと思いがちです。僕もそうでした。
しかし僕は看護師の能力というのは、採血をうまくすることでも点滴を失敗せずに入れられることではないと思います。
僕は看護師の能力で大切なものは、患者さんの一番身近にいる看護師が、その患者の事をいかに迅速に判断できるかというアセスメント能力だと考えています。
~という手技ができるというのはそれほど大切なことではありませんし、看護師の手技はやっていれば3か月でできるようになります。(うまくできるようになるには1年くらいかかりますが)
それに比べて、患者のアセスメントを正確にすることは短期間でできるようになる事ではありません。
そこで新看護師さんにやってほしいのは、今患者さんに行っている事をなぜやっているのか?もっと他の方法はないのか?本当にその方法が最善なのか?というみかたをしてほしいです。
僕は看護師は「否定的に見る」ということが大切なことだと考えています。否定的に見るというと聞こえは悪いですが、要は患者さんにとってそれが最善なのか?、患者が望むことなのか?本当にその方法であっているのか?という本当にそうなのかを見極める事です。これは医療事故を防ぐことにもつながります。Drや先輩Nsから出された指示をそのまま鵜呑みにするのではなく、いったん自分の頭で考えてから実施するようにしましょう。
忙しい看護師に、「これはなんでやっているのですか?」や「これはどういみですか?」「なぜ~という方法でなくこちらを選択しているのですか?」という質問をすることは容易な事ではありません。僕は以前師長に処置に対し「なぜそれをやるのですか?」と聞いたところ、「そんな事いいから言われた通りにやれ」と言われました。その時は無理やり納得しましたが、今は絶対その返答は間違っていると断言できます。
先輩看護師やDrに確認することが難しいならば、自分でそのことをメモしておき、帰ってから調べるようにしましょう。ネットで調べればすぐに出てきます。そこの病院の看護師やDrが知っている知識量より莫大なエビデンスがネットにはあふれていますので(その中で選択していくというむずかしさはありますが・・・。)

最初はわからないことだらけでしかも特に大切なことはやらせてもらえなくて、何やってるんだと思うこともありますが、1つ1つをしっかりと理解していくことが、今後の患者さんへのてきせつな医療へとつながる事になります。

僕も4月から病院でない新たな職場でやっています。皆さん、一緒に頑張りましょう。

tadanons について

103回国家試験合格し看護師となったただのNs。 その後保健師学校に通い保健師も取得している。 ちなみに男である。

コメントを残す